5 歳児アナドレナイ

今日はオヤジが休みなので娘の保育園の送り迎えを担当する。



休み、という事でゆっくりしている。



それはぜんぜんかまわないけど



時間に遅れないように、と願っている。



朝食後、娘はお気に入りのテレビを見ていた。



私は仕事の準備。



オヤジはというと、ゆっくりお風呂に入っていた。



出かける時間になっても出てこない。



とりあえず、経過を見守る事にしてみた。



オヤジがようやく出てきて娘に「早いね!」と声をかけていた。



??? と思い玄関へ行ってみたら



保育園の準備をすべて済ませて



玄関で待っていた…。



好きなテレビを見ていたから、何の準備もせず



そのまま見続けているかな〜と思ったけど



きちんと準備していた。



5歳児って、出来るんだな〜と実感した。






私 「あーちゃん、ママとかパパがいなくてもきちんと時間になったら
   


   準備ができるんだね〜、偉いね〜〜!」



娘 「・・・(照れている)」



私 「うちで一番ルーズなのはパパだねw」



娘 「遅いよね、パパw」



オヤジ、無言で登場。



娘 「パパ遅いよ〜〜w」






こんな事があると、自分の行動が正しいのか考えさせられる。



ちょっとルーズなくらいの方が自立にはいいのか?



ほったらかしてるつもりだけど、もっとか?



性格もあるから難しいけど



娘の成長とともに、私自身も彼女に合わせて成長していかなきゃ。






とりあえず、レッチリの新しいアルバムを聴いている。



でもまたなぜかよくわからない曲が降りてきた。





なぜか、アン・ルイスのああ、無情。



孝平様がF休みで



頭がおかしくなってるんだよね〜〜www





さっき鳴門G1調べた。



王者、優勝戦1号艇!!



100回目の優勝なるか?!



王者頑張って〜〜



・・・イケダコウジまた優出だ。。。



なんでこの人は・・・。



彼の声、最高だけどね (;´Д`)ハアハア