保育園へ

今日は娘の通う保育園へ行ってきた。



月に1度、ある大学の教授が園内の子供の様子を見に来て



保育士にアドバイスをする日があって



保護者になにか相談事があれば



個別に受け付けますよ、との事だったので行ってきた。



相談事というのは



数ヶ月前から吃音がある事。



担任の先生には「気になってはいたけど、まだ小さいから大丈夫だと思うけど・・・。」と。



私もそう思うけど、もしこのまま治らなかったら・・・とか思うと不安。



あまり重く考えずに、とりあえず相談してみた。



さすがに専門家だけあって



いろいろな話を聞かせてもらった。



薄々感じてはいたけど



たぶん原因は私かな〜  ^^;



いろいろ考えながら接してるんだけどな〜〜



って、それがいけないらしい。^^;



いろんな事を考えすぎらしい。



そしてそれを娘が察知する、という流れ。



「何も考えないよりはいい」とその方はフォローしてくれたけどね。



繊細な子じゃないと吃音にはならないとの事。



私から出てきたのに繊細か・・・。



本人がまだ自覚してないから、治るとは思うけどね。



とりあえず、接し方を少しづつ変えてみよう。