東日本大震災 被災地支援競走G2 最終日 高速道路

孝平くんが優出したということで琵琶湖まで行ってきた。



最終レースまで観るとなると、娘の迎えに行けないので^^;



パパにお願いする。



初日の段階で孝平くんは優出する可能性が高いからよろしく!と



頼んでおいたので大丈夫♪



まず、優出インタビュー。






松井選手と2ショット。





孝平くんの目の前に立つのは恥ずかしいと



横の方で見ていたが



今度は遠すぎる、ということと



なぜかけっこう離れているのに震えて



ぼやける。





「エース機という感じはしないですけど・・・」という孝平くん。



私もそうです。 感じません。



初日の夢の件を思い出す。。。



とりあえず、優勝してほしいというのは事実なので



勝ってくれ〜〜と舟券を買ってみた。



とりあえず勝ってほしい人、という事で、2−4−5のBOX。



4から買うわけではないのが現実的。^^;



なぜか1は外す・・・。



が、競艇の師匠(?!)に1も買っておけ!と助言を頂き買うことに。1−4−5。



あとは4の単勝






結果、優勝は2の赤岩選手。 2−5−3。



赤岩選手優勝おめでと〜〜。



孝平くんは4着。。。



エース機・・・。



には見えないって、間違いじゃないでしょ?



だって進入枠なり、カドだったのに〜。



そうだ!安定板がついていた!



安定板、よくわからない。。。



安定板つけると、どうなるんだろう?



勉強不足だ・・・。



浜名湖スクールで教えてもらわなきゃ。



とりあえず、6日間のレースお疲れ様でした。



次は優勝してね!







赤岩選手ウイニングラン



「あかいわ、おめでと〜!!」と呼び捨てで言う。^^;



そー言えば、赤岩選手に去年かな?



同じように呼び捨てで優勝おめでと〜を言った覚えがある。。。



相性、いいのかな?^^;







車でびわこ競艇場まで行った。



車の運転は嫌いじゃない。



しかし、つい先日警察に捕まっているので



高速、かなりビビリながらの運転。^^;



いつもなら平均130キロくらいでず〜〜っと追越車線を走るけど



今日は走行車線を走った。



目標は平均90キロ!



帰りは雨。



前の車に着いていこ〜とメーターを見ずに走る。



ふとメーターを見ると60キロ。



遅すぎるだろっ!!



やっぱ、追越車線に行ってみよう♪



今日は雨だし、みんなとばさないよね〜〜と



また前の人について行くと



いつの間にか130キロ・・・。



ダメだ。。。



自分で調整しなきゃダメなんだ・・・と



90キロを維持するように頑張る。



今日ほど全ての音がサイレンの音に聞こえた日はなかったな・・・。



途中、ナビの言うことを聞いておらず(孝平くんの事やレースの事を考えていた為)



遠回りをし^^;、無事帰宅。



3ヶ月以内にまた何かで捕まって



3点の減点を受けると



免許停止?になるのかな?(説明は受けたけど忘れた)



それはまずいよ〜〜



だって、5月の浜名湖のレースと浜名湖スクール行けなくなるじゃ〜ん。