開設58周年記念 GI びわこ大賞 最終日

今日は2Rの1回走り。



6日間お疲れさまでした。



次の常滑、私の地元?(ではないけど)だし



優勝してね!





職場の食事会。



覚王山のフレンチレストランへ。



年配の先生の中にお茶をやっている人がおり



いろんな話を聞く。



お茶ってなんなんだろう…?



なんの為にやるのか、よくわからない。。。



先生曰く、日本独特のわび・さびを学べるとの事。



…私にはムリかな〜〜と思う。





今回私達は8人で全員着物でフレンチ。



お茶と言えば、志ら玉だという話になり



シラタマって何?状態。



普通の懐石ではなく、お茶用?の懐石を出してくれる



店らしい。



行ってみたいな〜〜とネットで調べてみた。



茶懐石、というらしい。



いいお値段が並んでいたけど



一度行ってみようと思う。