ゆずスコと邦楽2

年を重ねてきて、大幅に味覚が変わってきた。


若い頃は大葉やゆずが大の苦手で、まっったく食べられなかったのに


今は大好物に…^^; お刺身は好きではないが、唯一まぐろは大丈夫で


大丈夫というわりには大葉やツマがほしくなり、一緒に食べるという。。。


ゆずは大葉以上に苦手で、ゆず湯にも入れないくらい嫌いでしたが、今は大好きで


なかでも主人の実家にあった「ゆずスコ」が最高で、何にでもかけて食べる状態に…。



タバスコのゆず版で、ゆず味で辛くて最高なんです!!


今日も焼いた肉にかけて食べた。 昨日は確か豆もやしのおひたしに。


元々辛いものが好きなので、ゆずスコはど真ん中にきました。



そして邦楽。というか、スティングの愛知県体育館でのコンサートチケットが先行抽選されてる。。。


先行抽選…当たるのかな…? とりあえず応募してみよう。


話は戻って邦楽。 最近の口癖はあみんの「待つわ」。 古い。古すぎるっ!!


私の世代では「聞いた事ある」程度にしかわからない。 けど、今すごいはまっている。


待っているものは孝平くんくらいしかないけど、なぜか待つわ。。。


「待つわ いつまでも 待つわ 他の誰かにあなたが振られる日まで」


コワイ…。  軽くストーカー…。


私には、振り向いてくれなくても待つわ的な感覚がまったくないので、共感できる歌詞ではないけど


口ずさむという事は、曲がイイんでしょうね。



私が待つわを歌っていると、娘も何かを歌いたくなったらしく、でも知らないし


適当なメロディーで歌っていたら、今日、「コエテ〜コエテ〜コエテ〜♪」と…。


それはCMで流れているゆずの曲…。確かに耳に残る。。。 




昨日、アベちゃんが帰ってきました。 めちゃくちゃキレイになっていました。



キレイすぎて、いろんなものが写ってしまってます。 ^^;


修理してくれた陣さんに感謝します。予想以上に腕が良かった。